【節税】中小企業経営強化税制について税理士が解説!②〜経営力向上計画(A類型)〜 はじめに前回、中小企業経営強化税制について解説しましたが、中小企業経営強化税制の適用を受けるためには経営力向上計画の認定が必要という話をしました。今回はこの経営力向上計画とはなんなのか、ま…
【節税】中小企業経営強化税制について税理士が解説!①〜概要〜 はじめに前回は、中小企業投資促進税制について解説しました。中小企業投資促進税制とは、青色申告書を提出する中小企業者などが、新品の機械および装置などを取得・製作した場合に、特別償却または税額…
【節税】中小企業投資促進税制を税理士が解説! はじめに昨今、生産性向上や業務の効率化が叫ばれている中、新たな設備投資を行うことが必要不可欠になってきているといえます。しかし、設備投資には多額の資金を要することから、設備投資に後ろ向きな…
【2024年改正】賃上げ促進税制の変更点を税理士が解説! はじめに令和6年度税制改正の目玉の一つに賃上げ促進税制の改正が挙げられます。賃上げ促進税制とは、前年度より給与等を増加させた場合に、その増加額の一部を法人税(個人事業主は所得税)から税額控除で…
所得税等の予定納税額の減額申請手続きについて税理士が解説! はじめに個人事業主の方は自身の所得によって、予定納税が必要な場合があります。予定納税とは、前年分の所得に対する納税額が15万円以上の場合、その年の所得税等の一部をあらかじめ納付する制度です。…
【会計】新紙幣に伴う券売機等の改修費の会計処理を税理士が解説! はじめに2024年7月3日より一万円札、五千円札、千円札の3券種が改刷されます。一万円札は渋沢栄一、五千円札は津田梅子、千円札は北里柴三郎のデザインとなることが決まっており、会社によっては新紙幣の…
【インボイス】月の途中で課税事業者となった場合のインボイスの取り扱いを税理士が解説! はじめに2023年10月1日から開始されているインボイス制度ですが、事業主の皆様の対応状況はいかがでしょうか。中にはまだ登録をしておらず、時期を見てこれから登録をしようと考えている方もいるかと思い…
【税制改正】定額減税の仕組みを税理士が解説!その9 〜年金受給者の定額減税(所得税)〜 はじめに令和5年12月22日に「令和6年度税制改正の大綱」が閣議決定されました。その中でも特に重要な項目となっているのは、所得税と住民税が一定金額減額されるという『定額減税』の制度です。2024年6…
【税制改正】定額減税の仕組みを税理士が解説!その10 〜調整給付金〜 はじめに令和5年12月22日に「令和6年度税制改正の大綱」が閣議決定されました。その中でも特に重要な項目となっているのは、所得税と住民税が一定金額減額されるという『定額減税』の制度です。2024年6…
【税制改正】定額減税の仕組みを税理士が解説!その8 〜納付書の提出を忘れずに!(所得税)〜 はじめに令和5年12月22日に「令和6年度税制改正の大綱」が閣議決定されました。その中でも特に重要な項目となっているのは、所得税と住民税が一定金額減額されるという『定額減税』の制度です。いよいよ…